日々の安否確認

20184月まとめ

2018/4/30 大谷資料館 前日の続き。慣れない車中泊で寝つけず、早朝より「大谷平和観音」見学と「大谷資料館」で幻想的で巨大な地下空間を見学後名物のかき氷を食べました。北関東最大級のショッピングモールを探索し、昼食は「満天屋」で定番の餃子と看板の味噌ラーメンを食べ、14時に家に着きました。GWでしたが、比較的渋滞もなく、充実した26時間の小旅行となりました。感謝。

2018/4/29
ロマンティック村 仕事が早めに終わり、娘2人と「宇都宮ロマンティック村」に行きました。子供は「大谷石」の工作に没頭している間、私は石巻から出張販売の海鮮焼きと地ビールを楽しみました。夜は敷地内の「湯処あぐり」で疲れを癒し、GWなので泊まれるホテルもなく車中泊をしました。

2018/4/28
母の日手当 母の日2週間前となり、従業員に「母の日手当」の告知をしました。
直接のプレゼントはもちろん、亡くなったお母さんへのお墓参りなどでも、
なにかしらを購入した際のレシートを持参すれば千円だけ支給します。
前年よりお母さんに感謝する従業員が増えることを期待しています。

2018/4/26
安否確認 配達員が伺ったところ、窓際のベットの上で起き上がれず、窓のカギさえ開けられない状態でした。
娘様も携帯に出られず、地域包括センターに連絡をし、訪問をお願いしましたが、
キーボックスの設置の提案をしてみます。

2018/4/25
焼肉じゅうじゅうカルビ 従業員のおススメで、焼肉の食べ放題「じゅうじゅうカルビ」に行ってきました。
「お気軽コース2480円」を注文しましたが、値段以上の満足感がありました。

カラフルな綿菓子がつくれる機械や握り寿司まであり、子供の満足度も高いお店でした。


2018/4/24
古田土会計事務所
顧問税理士 月に1度の税理士の先生との打ち合わせ日。

後継者がいないため、MAで会社を売却する事例が急増している。
電化製品などが安否確認の競合になりつつある。
昼食弁当の競合もコンビニだけでなく、ミニスーパーも脅威になっている。
中期目標は数字表記、長期目標は文章で記載
数字だけの指導でなく、多方面にご指導を頂けるので非常に勉強になります。


2018/4/23
メガネスーパー 最近アイフォンの文字が見ずらくなり、いよいよ老眼が入ってきたようで新しいメガネの購入を考えていたところ、「カンブリア宮殿」で「メガネスーパー」の社長がチラシをポスティングする姿に感動し、購入を決めました。
低価格のものに比べると確かに高いのですが、検査も1時間くらいかけ、しっかり自分に合ったものをつくってくれていると感じました。テレビの影響力は大きいですね。


2018/4/21
フランチャイズ仲間 西郷どんにちなみ、「薩摩魚鮮水産」にて仙台・栃木・茨城・東京・神奈川・山梨・静岡・長野・新潟のお弁当屋さんが集い情報交換会を行いました。
地元の同業者同士ですと、仲は良いのですが、競合する都合上すべてをさらけ出せないことがどうしてもあります。営業方法、カイゼン、事業継承、MA等具体的な金額、方法すべて情報をオープンにし、非常にためになる情報交換会となりました。

最後は「半年に1度は開催しよう」と皆さん握手で解散となりました。


2018/4/19
○化○略研究会 品川での会員限定の勉強会に初参加しました。
「中小企業の再建」を何社も手掛けた講師による・経営者が陥りやすい「バイアス偏向」として、納税した方が結果的に自己資本比率が上がり、資金が貯まる。

お金を借りてまで拡大しない事=力以上のことをしない。オプトインとオプトアウトの事例、企業崩壊プロセスなど内容の濃いすばらしい勉強会でした。

2018/4/19
自宅で転倒 配食時、自宅で転倒していた○○様。「緊急連絡システムで通報してほしい」とのご指示に従い至急対応し、通報先の指示に従いました。
発見が早かったからよかったのですが、転倒時にご本人様がなにかしらの手を打てるよう、例えば電話を地べたに置くなど対策の必要性を感じました。


2018/4/18
区長報告 本日は『江戸川仕出し弁当組合』年に1回の区長報告会の日でした。
区として積極的に展開している高齢者配食サービス、子供配食サービスなどに協力させてもらっているので、その状況をお伝えさせて頂きました。区長自信、両事業とも大変気にかけておいでのようで、そのお気持ちに報わなければと思います。

2018/4/18
トイレで転倒 3月25日、配送員が、○○さんが不在のため、トイレを確認したところ転倒しているのを発見しました。至急会社に連絡後、事務員が緊急連絡先に電話しましたが、日曜日のため不通でした。たまたま大家さんの連絡先まで聞いていたので、大家さんに伝えたところ緊急搬送されました。
本日、大家さんより

「どうにか助かったよ。365日の配食と安否確認はお金に変えられない。本当にありがとう」

と感謝のお電話をいただきました。日・祝・長い連休の時のためにも、身近な人の情報の必要性を痛感しました。


2018/4/17
東京都弁当協同組合 本日は月1回の『東京都弁当協同組合』の理事会に参加しました。
6社で弁当サンプル持参の試食会。煮物・魚・炊込みご飯などそれぞれの会社のこだわりが味に表れていて大変刺激になりました。同業者だと、ライバル(というか敵)の面もあり、なかなか他社の内情は隠すことも多いものですが、逆にお互いの良さを見せ合うことで、今後のカイゼンに繋がる実りの多い会でした。


2018/4/16
害虫駆除 本日は、害虫駆除の保守作業の日。
思えば、数年前までは早朝出勤者が見かけていた「ねずみ」も、CICさんの1・穴埋め2・潜伏全滅3・新入センサー設置と徹底した駆除作業のおかげで全く見ることが無くなりました。他社の数倍の見積もりでしたが、衛生的にはもちろん、働く人の気持ちの点でもお願いして大正解でした。


2018/4/14
企業研修会 本日は、「社会に役立てるために会社はどうあるべきか?」というテーマで学びました。
①つくる力(自信を持って、魂を込めて、これならお客様に喜ばれると思えるものをつくる。) 

②つながる力(働く人、取引先、お客様、地域社会との良い関係を保つ) 

③持ちこたえる力(いざというときに備えて、お金を貯めておくこと) 計画を立て、実行し、検討し、差を埋める手を打つ。 

渋沢栄一、トヨタ自動車、9連覇の帝京大学の事例など様々な視点で話を聞く事ができました。人の為に苦労できる人を上司ににするという言葉が心に残りましが、人の為、世の中の為に苦労できる経営者を目指したいと思います


2018/4/13
就任5年目 本日は、10数名の前でお話しする時間を頂き、社長になってからこれまでを話ました。
急な就任だったため、特に心の準備不足で、周りに迷惑をかけた1年目。

トラブルは続いたが、地域清掃、サンクスカードなどを始めたことで良いことも出てきた2年目。

風通しがよくなり、売上も上がりだした3年目。

若い方が一気に入社し、雰囲気が格段に良くなっった4年目。

「魂を込めたモノづくり」に励む5年目。

何名かの感想も頂けました。又、私自身もこれまでを振り返ることができました。良い勉強をさせて頂き、誠にありがとうございました。


2018/4/12
仕出し弁当新メニュー フランチャイズ契約先の事業撤退に伴い、今週より会社関係にお届けする『ハイクラス』弁当が写真メニューから文字メニューに変わっったことでご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
しかし、これまでは本部に従うことで、例えば、当社独自の仕入先からの「お客様に食べて頂きたい」商品なども導入できませんでしたし、この献立では魅力がないと思っても写真に従って提供するしかありませんでした。

今後は、自社で自身の持てる献立作りに励み、ご利用者様にこれまで以上にご満足いただけるよう努力して参りますので、変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます。


2018/4/11
感動的な講演会 古田土公認会計士・税理士事務所の古田土先生の講演会を聞きました。
儲かっている会社は、商品かサービスが差別化されている。事業継承は、働く人の安心を考慮する。新入社員には、親孝行を強制する。会社の理念・存在理由を徹底して伝える。社員とその家族を守るためにできるだけ利益を蓄積し。なるべく高い給料を払う。障害者雇用の重要性。挨拶は相手に喜んでもらうために行うものなど。

成功している会社は、従業員はやりがいを持って働き、取引先にも優しく、お客様の満足度も高く、社会貢献もしているということがよくわかる目標と元気をもらえる講演会でした。


2018/4/10
入学式 残念ながら桜はほとんど散ってしまった中、長女の高校の入学式に参加しました。80年の伝統があり、国歌をしっかり斉唱し、正直・親切をモットーに、試験の時は、教員の監視をつけないということに感心しました。
最近の就職の面接でも、「学生時代、泣いてしまうくらい感動したことがありますか?」と質問されることもあるそうです。せっかくの高校時代、勝利や悔しさに涙するくらい夢中になれることを見つけてもらえることを願っています。


2018/4/8
長崎名物
浦上そぼろ 「昨日の長崎名物 浦上そぼろが量もちょうどよく、おいしかった。ありがとう。」
とお客様よりお電話をいただきました。

この献立は残しておくように栄養士に伝えておきます。

2018/4/8
さくら祭り 地元の町会の「さくら祭り」に、和菓子のさくら餅を提供させていただきました。
車両の騒音など、なにかとご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2018/4/8
真の教育者 3月で定年退職されたベテラン教育者の講演を聞きました。
心に残ったお話が、素行の悪い生徒に対して、その生徒自信が悪いと考えず、周りの環境、背景など理解する努力をすると責める気持ちも無くなり、逆になにかしてあげられないかという気持ちが芽生えてくる。すると接する態度、話し方などこちらが変わってくる。そのような温かい心が相手に通じることでその生徒との関係がよくなっていくそうです。

若い従業員や留学生にも通じることが多く、少しでも真似できるように努力してゆきたいと思います。


2018/4/7
打合せ 事業所、デイサービスなど幅広く展開される企業様に来社頂き、当社の特徴を聞いて頂きました。「商品自体の品質の高さ、提供の仕方(ホット&コールドシステム)、認知症サポーター研修の全配送員の受講、栄養士配置など、付帯サービスのこだわりも感じ、お客様への「熱意」や企業としての「厚み」のようなものを感じました。」とご意見を頂きました。大手企業様なので、こちらの方が学ぶべきことが多く、非常に実りの多い話し合いができました。できることから協力して進めてゆきたいと思いました。

2018/4/6
夫婦愛 電話で○○様の元気な声を久しぶりに聞きました。○○様は、ご利用して数ヶ月全く話をしてくれず、又、誰もいないベットの部屋がずっと株価を映すテレビをつけっぱなしにしていることが気になっていました。ある時、当時7才の娘を連れてお弁当を届けたのですが、帰り際に「また来てね」と初めて喋ってくれました。その後、つけっぱなしのテレビは、「亡くなった主人に見せてあげている」と聞き、話をされないのはご主人を無くされたショックもあったのだろうと悟りました。よほど仲の良かったご夫婦だったのだと感動いたしました。4年たった現在も元気にご利用いただき感謝です。

2018/4/5
質問型営業 青木毅講師の「質問型営業方」の講演会に参加しました。「説明型」と「質問型」の違いを生で実演されたり、最初に好意をもってもらう会話方法、共感する事、質問することで相手の求めていることを引き出すこと、結局営業とは、「いかに買ってもらうか」ではなく、「いかにお役にたてるか」の考えが重要だとわかりました。青木講師の人柄も好感がもて、営業が楽しくなる講演会でした。早速、著書「なぜ、相手の話を聞くだけで営業がうまくいくのか?」を参加者分4冊購入しました。
2018/4/5
ケアマネージャー様より 配送員より「食べ残しも多く、少し苦しそう」とお伝えしたところ、ケアマネージャー様がご訪問して下さり、普通食から刻み食とお粥に変更されました。引き続き、食べ残しなど注意深く気にしてゆくよう配送員にお伝えしました。
2018/4/5
包括ご担当者様より 本人の返事は聞こえるが、ドアは開けてもらえないため、すぐに緊急連絡先に電話をしたところ、「中で倒れられていて緊急搬送された、素早い対応、ありがとうございました。」とご連絡を頂きました。何事もない事をお祈り申し上げます。

2018/4/4
お客様より ○○区のお客様より、(野菜高騰よくわかりますが、一生懸命美味しい御馳走作りに奔走なさって下さる「みやこ」のスタッフの皆様に感謝です。よろしくお願いします。手書きの「みやこ新聞」楽しみです。)とお手紙を頂きました。本当に励みになります。ありがとうございました。

2018/4/4
春の賞与(手当?) 春の賞与(というか金額が少ないので手当)を支給させていただきました。頑張ってくれている皆さんにこの程度しか支給できず、実力不足を反省しています。若い方も安心して働いてもらえるよう、結婚して、住まいを購入して、子供も産めるくらい収入を増やせるように「付加価値をつけてもっと商品を魅力的にできないか?」「新サービスを導入してお客様を増やせないか?」等など真剣に取り組んでゆきたいと思います。

2018/4/3
水元公園 春休み最後の休みに娘2人と水元公園に行きました。桜が散る中、気持ちの良い日でデイサービスの高齢者の方もたくさん遠足に来ていました。大群のオタマジャクシ、数種類の水鳥などにも触れ、久しぶりに自然に癒される休日となりました。

2018/4/1
4月献立 4月の献立が始まりました。ご当地メニューの「浜松餃子カツ」、春メニュー「春野菜のクリームシチュー」、新メニュー「くわい入りつくね」他、果物も季節の「いちご」、「いよかん」。人気のないメニューは新メニューに変えていきますので、皆様のご意見、お待ちしております。