日々の安否確認
2019年2月
2019年2月1日
2019/2/28 微差を続け大差をつける ゴキブリ団子販売中心で経常利益がものすごい尊敬する企業様は、全従業員の日々の微差の積み重ねを何十年も繰り返し、カイゼンを進めた結果他社が全くまねのできないほどの現在の大差になったと学びました。
結果報酬、やりがいなどいかに知恵を出してもらえる環境をつくっていくことの重要性を教えられました。
2019/2/27 配達フォロー お弁当を3ケ落としてしまったと配送員から連絡がありました。
1ケでしたら予備食を持っているので対応できるのですが3食となると新たに作って会社から持参するしかありません。
配送員不足の中、様々な困難が降りかかりますが、繰り返さないよう仕組みづくりを進めてまいります。
2019/2/26 幹部会議 幹部会議で習ったばかりの「進化曲線」を用いてライバル店より優れている点、劣っている点を参加者全員に付箋に記入してグラフ化しました。
参加者9名の様々な意見が飛び交い、参加者も刺激を受けたようで全員参加型の有意義な会議となりました。
2019/2/25 停電で交通機関マヒ 早朝から停電で地元の駅を通過する電車が動いていないということで対応に追われました。
車通勤を依頼し途中で誰を乗せて下さい、快速でその駅まで来てそこから徒歩でここまで来てもらい合流、渋滞の少ない路線まで来てもらいそこからタクシーでなど本当に大変な思いをしました。
しかし、自分で何とかしようとする大人対応してくれる従業員が多く、結局多少の遅刻だけで全員が出勤してくれました。配送にも全く影響なく、本当に感謝しております。
2019/2/24 道経一体経営講座
最終日 女性経営者、ネットで知っての初参加者の感想発表から始まり、会社中のトイレ掃除を8時間かけて行った際、誰にも気づかれない姿がトイレブラシとダブり本当の謙虚さを学んだ経営者、同業他社の減り続ける組合員同士で争わず共存共栄の道を探る組合長、従業員を自分の子だと思えるための一工夫など最終日らしい感動あり笑いありの思い出深い日となりました。
早速帰ってから「ベンチマーク」で重要ポイントの復讐をし、できることからやっていきます。
貴重で素晴らしい4日間、本当にありがとうございました。
2019/2/23 安否確認 お弁当はきちんと食べているけど応答もない、電話も出られないお客様がいました。
配送員がドアを何度も叩いてようやく出てきてもらい部屋の中を確認したところ電話線を抜いてしまっていたことが電話に出ない原因でした。
想定外のことでしたが、ベテラン配送員の機転でどうにかなりました。
2019/2/23 道経一体経営講座
3日目 正しい経営と経営者の姿勢、大切なのは従業員とその家族で嫁いでしまった娘ではない、挨拶掃除の教育目的はあくまでその社員の幸福のための人間性を向上してもらうため、朝の輪読会で価値観の共有、全社で良いか悪いかで判断してみた結果・・、旧家はなぜ滅びるか→内部争い+変化についていけない、経営戦略ゼミでは「進化曲線で他社との比較」など。最後の晩酌である「懇親会食」では、料理もさることながら、感化を受けた参加者の感想で大いに刺激を受けました。
2019/2/22 道経一体経営講座
2日目 経営者の徳、会社の徳によってハエが集まるか、蜂や蝶が集まるか?
本当にピンチの時にこそ銀行取引先に正直にすることで真の信頼が得られる、経営戦略ゼミでは「曼荼羅チャート活用方法」「ポジショニング・資源両アプローチ使用法」など本日も頭フル回転の1日でした。
2019/2/21 道経一体経営講座
1日目 本日から3泊4日で沖縄から北海道までの135名の主に経営者が学びあう「道経一体経営講座」に参加しました。
日本の盛衰40年説・100年以上続く企業の大切な1字ベスト5、経営者の徳の分量の器までしか入らない、従業員のために時間労力を惜しまないなど金銭的な成功者ではなく、永続・納税・従業員満足を基準としたすばらしい経営者の方の言葉の数々は突き刺さる貴重な1日目でした。
税金を納めないのだったら、国道も高速道路も使用すべきではないという先輩の言葉に衝撃を受けました。
2019/2/20 食材展示会 東京ドームで開催された「食材展示会・時短・効率UP」に栄養士さんと参加しました。前日に冷蔵庫で解凍するだけでの食材提案の急増、高齢化時代を反映してかやわらかい食材の提案も多く、これまで弁当業界では扱いのなかったデザートも大変豊富でした。最低賃金の毎年増額、近隣諸国の経済発展に伴う食材原価の高騰などの中で知恵を絞った企業努力に感激いたしました。
2019/2/19 厨房機器展示会 東京ビックサイトで開催された「厨房機器展示会」にベトナム人技能実習生3名と行きました。各々の厨房の作業のときに「これだと混ぜる労力半分で済む」「このゴム手袋は手軽で使いやすい」「メジャーカップサイズ分けでいちいち測らないで済む」など彼らもこれだけの展示会は初めてで大変感激して3時間があっという間に過ぎました。要望をよく聞き、導入して改善を進めてゆきたいと思います。
2019/2/17 母校OB会 フットサルを日本に取り入れた大学の恩師がブラジルの帰りに東京に寄ってくれました。
人口減による母校の状況に危機感を抱き、名のある企業の先輩からも様々な意見が飛び交いました。
個人的な意見としましては、元気で素直で頑張ってくれるサッカー部の後輩を輩出できればこそ当校としての存在意義もあるのではと考えてしまいます。
難しい差別化か向かないのではと・・・
2019/2/17 道徳勉強会 道徳を学ぶことで日常生活の中でよかったと感じること。
不平不満ばかり言うよりも感謝を言うほうが心が穏やかで気持ちが安定する。
32年も赤の他人である私のことを祈り続けてくれた恩人。
交通事故、親族の大病を恩寵的試練ととらえられること。
本日の先生ほどの強烈な人生を歩まれると何があっても動じない落ち着き、恨み妬みなどみじんも感じないので内面から出る人柄の温かさなど感じました。
2019/2/16 偶然 母の闘病中に非常にお世話になった晴海在住の看護師さんが、平井にある私の友人の居酒屋で偶然6年半ぶりにお会いしてこんなこともあるのかと大変驚きました。
BSテレビのこと、孫の誕生日に現われたこと、今だから言えることなど亡き母を懐かしむことができる貴重な再開となりました。
2019/2/15 安否確認 配食で伺った時、呼吸はしているが、声をかけても応答もなく、手首から出血されていると配送員から電話がありました。
ヘルパーさんがそろそろ行く時間だということでお待ちして引継ぎをしました。後ほど警察から状況説明の電話がありましたが、命に別状はないとのことで安心いたしました。
状況が状況だけに今回は驚いてしまいました。
2019/2/14 品川勉強会 毎回中身の濃い学びができる勉強会に参加しました。
年収数億円あっても金使い出すと止まらない人経営者に多い→稼ぐエンジンあるが、貯めるエンジンない。現在の平均年齢の高さを考えると、90才までの人生設計が必要→いかにお金を残すか?
金のある時に、後のことを考えられるよう。日々生きることにいっぱいいっぱいでしたが、将来設計の考え方のコツ、重要さがそのような年齢の方に直接聞くことで身に染みて理解できました。
2019/2/13 三方善研究会 西新宿で開催された勉強会に参加しました。
経営者は頭がいい、要領がいいより人の喜ぶことを実践し徳を積むことが大事、人が嫌がるトイレ掃除などは自分が低い心になり、謙虚になり、気づく心を養うことなど大変ご苦労された経営者の素晴らしい体験談で学び多き時間でした。
懇親会も『三国一さん名物・うどんすき』がおいしすぎて参加者大満足の研究会となりました。
2019/2/11 スーパーロピア 地元ホームセンターの4階に『スーパーロピア』がオープンしました。
果物と野菜、肉、魚、寿司どれも驚くほど安く、初めて『コストコ』に行った日のことを思い出しました。
うれしくはありますが、人口のそう多くはない街で、出店過多な気もします。
高齢者の方が歩いて行けるスーパーが無くなりはしないか余計な心配をしてしまいます。
2019/2/11 創業記念日 本日建国記念日は、当社の57年目の創業記念日でもあります。
創業者が築地から仕入れたイカ原料を一人で袋詰めをして酒屋さんに乾き物のおつまみとして販売することから始まりました。
40年前は売り上げのピークで、現在の3割増しもありました。当時100円程度のおつまみをそれほど売っていたことを考えると、私の子供のころは日曜日も休みなく、朝は自宅とつながっていた工場の機械の音で目が覚めるほど本当に忙しい毎日だったのだと、亡き両親のご苦労を思うと頭が下がる思いです。
そんな過去の恩恵に感謝しながら従業員30名で創業記念飲み会を行いました。
2019/2/9 道徳研究会 道徳研究会に参加しました。最初の講師は、父親の姿を見て、外でいかに良い話をしても、妻・子供など身近な存在への配慮こそが大切と分かりやすい事例を踏まえてお話しされました。
次の先生は、品性高め方として、24時間のうち最初は1時間が良い心、23時間は不平不満ばかりの悪い心ですごしていたとしても、良い心を2、3時間と徐々に増やしてゆくことは品性を増やすことになる。どんな些細なことでも口に出してありがとうという習慣を身に付けるよう努力したいと思いました。
2019/2/8 雪への備え 明日は今季初めての積雪の予報となっています。
冬場は全車両スタットレスタイヤへ変更していますが、万が一に備えて、電車が止まったことを考慮し車で帰る許可をし、バイク・遠方からの自転車通勤者は早めに起きるよう、場合によっては会社から電話を入れて起こすなど行っております。
2019/2/7 講演会 月尾嘉男東京大学名誉教授の講演会「清々しき人々」に参加しました。
過剰適合の悲劇(刺激がない常態が続くと滅びる)を事例に、日本の様々な分野での競争力がここ30年で急落している現実がわかりました。これまでの武力→財力中心の時代から「魅力」中心への変換を、人間性、伝統文化、伝統料理・温泉・祭り自然などさまざまな日本の魅力を発信してゆく必要性が理解できました。
最後におっしゃられた『日本人としての名誉』をいかに守るかが重要であるという言葉を重く受け止めています。
2019/2/6 経営塾 経営のやり方→どう儲けるか、そこの点では経営者は社員に頼ってはいけない。
業績はビジネスモデル次第、あくまで戦略で決まる。現市場に新商品、新市場に現商品など検討。商品とサービス技術は会社の核。世の中の空気が急変。忘年会強制ダメ、朝礼で大声だめ。社員旅行も希望者のみ。時代に合わせて変化すべき。経営計画書の正しい作成方法など。経営者にとって貴重な話ばかりであっという間の2時間でした。
これを一人で聞くのはもったいないので、次回からは幹部と同行するようにします。
2019/2/3 ご皇室について 子供に「ご皇室」についてきかれ、質問に正しい回答ができない悔しさで、「ご皇室について」の講演を聞いてきました。
世界に類を見ない125代も続き、常に国民の平和を祈り、儀式を務められ続けた歴代天皇陛下のおかげで尊い日本国が存在していると学ばせていただきました。早速子供に説明したいと思います。
2019/2/3 節分 平井・燈明寺での節分に参加いたしました。豆まきの前に行われる山伏による柴灯護魔、火渡りなどを初めて見学し、改めて伝統的な貴重な儀式なのだとお恥ずかしながら知ることができました。
日曜日で参加者も非常に多く、大変盛り上がった節分行事となりました。
2019/2/2 広島焼 じゅん平 平井の「広島焼 じゅん平」に行きました。
広島カキバター、肉玉そば、牛すじ煮込みなどどれも美味で値段も手ごろで家族で大満足な夕食となりました。
2019/2/1 採用面接 4月より出社いただく養護学校の生徒の最終面接を行いました。
会社の歴史、現在行っている見守り配食について、先輩の言うことを「ハイ、わかりました」と聞いて仲間に気に入られることなど話をさせて頂きました。
素直で明るい子なので、来社することをみんな楽しみにしています。